おふぃま新聞 10月号
10月のおふぃま新聞は以下の内容でお送りします。
1.日本年金機構から公表された19歳以上23歳未満の被扶養者認定要件変更の案内とQ&A
令和7年度税制改正において、19歳以上23歳未満の親族等を扶養する場合における特定扶養控除の要件の見直し等が行われました。これを踏まえ、扶養認定を受ける者(被保険者の配偶者を除く)が19歳以上23歳未満である場合の年間収入要件の取扱いが変わり、日本年金機構のホームページでは、変更内容の案内やQ&Aを公表しています。
【日本年金機構「19歳以上23歳未満の方の被扶養者認定における年間収入要件が変わります」】
2.国税庁が「年末調整のしかた」を公表しました
国税庁より「令和7年分 年末調整のしかた」が公表されました。今年の年末調整には複数の変更点があります。企業においては早めの確認と実務への備えが大切です。
【国税庁「令和7年分 年末調整のしかた」(PDFが開きます)】
3.出生後休業支援給付および育児時短就業給付の利用状況について
厚生労働省から「雇用保険制度の主要指標」が公開され、雇用保険法の改正により令和7年4月から新設された出生後休業支援給付および育児時短就業給付の受給者数と支給金額が明らかとなりました。
【厚生労働省「2025年4月から「出生後休業支援給付金」を創設しました」(PDFが開きます)】
【厚生労働省「2025年4月から「育児時短就業給付金」を創設しました」(PDFが開きます)】
【厚生労働省「雇用保険制度の主要指標」(PDFが開きます)】
4.最低賃金引上げに向けた環境整備のため「業務改善助成金」が拡充されます!
厚生労働省は、最低賃金の引上げに対応する中小企業・小規模事業者に対する支援策として、9月5日から「業務改善助成金」の拡充を行うことを発表しました。業務改善助成金とは、生産性向上に資する設備投資等(機械設備、コンサルティング導入や人材育成・教育訓練)を行うとともに、事業場内最低賃金を一定額(各コースに定める金額)以上引き上げた場合、その設備投資などにかかった費用の一部を助成するものです。
また、中小企業庁においても、①ものづくり補助金、②IT導入補助金、③中小企業省力化投資補助金(一般型)の拡充(対象の拡大、要件緩和等の措置)を行うこととしています。
【厚生労働省「9月5日から、事業場内最低賃金の引上げに取り組む中小企業等を支援する「業務改善助成金」を拡充します」】
【内閣官房「最低賃金の引上げに係る支援策について」】
5.全都道府県で初の時給1,000円超 地域別最低賃金の答申が出揃う
厚生労働省から、都道府県労働局に設置されている地方最低賃金審議会が答申した令和7年度の地域別最低賃金の改定額(以下「改定額」)が公表されました。今年度の最低賃金は、すべての都道府県で初めて1,000円を超えました。
答申された改定額は、令和7年10月1日から令和8年3月31日までの間に順次発効される予定です。なお、例年は大半が10月発効でしたが、2025年度は20都道府県にとどまります。11月が13府県、12月が8県で、福島、徳島、熊本、大分は2026年1月、群馬と秋田は同3月に発効します。
【厚生労働省「全ての都道府県で地域別最低賃金の答申がなされました」】
6.「こころの耳の相談窓口」がリニューアルされました
厚生労働省は「働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト こころの耳」の「こころの耳の相談窓口」をリニューアルし、電話、SNS、メールでの相談が利用できるようになりました。「こころの耳の相談窓口」は、働く人やその家族、企業の人事労務担当者を対象に、メンタルヘルス不調やストレスチェック制度、過重労働による健康障害の防止対策などについての困りごと、悩みなどを相談することができます。
【厚生労働省「こころの耳 相談窓口」】
コラム
(所員O・記)
9月19日からスマホをマイナ保険証として利用するサービスが開始しました。
健康保険証の利用登録が済んだマイナンバーカードをスマホに追加すると、マイナンバーカードを取り出すことなく、スマホをかざして医療機関や薬局での受付を済ませられるようになりました。
マイナンバーカードの保険証利用が始まったのが昨年の12月ですから、デジタル化のスピードは目まぐるしいものがあります。
少し早いのですが、被保険者証についてご案内いたします。
現在お持ちの『健康保険証』は、令和7年12月1日まで使用可能ですが、その後は無効となります。
マイナンバーカードをお持ちの方はマイナ保険証登録を速やかに行ってください。
なお、マイナンバーカードをお持ちでない方には「資格確認書」が発行されます。
医療機関を受診できない状況とならないようお手元に届いているかどうか、ご確認をお願いいたします。
by office-matsumoto | 2025-10-01