オフィス松本:業務案内>Gマーク認定/グリーン経営認証取得支援

Gマーク認定取得支援

Gマーク認定の認知度が随分と高まってきました。
平成22年の認定で、全事業所の18.1% 全営業用トラックの34.1%がGマークを取得しています。

Gマークのインセンティブ

  • (1)違反点数の消去・・・違反点数付与後2年で消去!(違反がない場合)
  • (2)IT点呼導入・・・対面点呼を、機器により代用可
  • (3)点呼の優遇・・・グループ企業間における点呼が承認(条件あり)
  • (4)補助条件の緩和・・・CNGトラック等の補助が、最低1台に緩和
  • (5)保険料の割引・・・損保会社による割引制度

Gマーク認定申請

☆申請書類の頒布期間:5月1日〜6月30日
☆申請期間:7月1日〜7月14日
☆申請書類:事業所が所在する都道府県の地方貨物自動車運送適正化実施機関で配布

Gマーク認定の申請要件

  • (1)事業を開始して、3年以上経過していること
  • (2)配置する事業用の車両台数が5両以上あるか?
  • (3)過去において、「Gマーク認定」の不正申請等で申請の却下、または取消がないこと

Gマーク認定の「認定要件」

  • (1)「安全性に対する法令遵守状況」  32点以上(40点満点)
  • (2)「事故や違反状況」                     21点以上(40点満点)
  • (3)「安全性に対する取組の積極性」  8点以上(20点満点)
  • (4)法に基づく認可申請、届出、報告事項が適正になされているか
  • (5)社会保険等への加入が適正になされているか
  • (6)運輸安全マネジメントの履行状況

平成22年11月30日以前3年間に有責となる第一当事者の事故がある場合は、基準点数を満たさないために、認定されません。

Gマーク認定申請から、取得までの流れ(クリックすると拡大)

Gマーク取得までの流れ

▲TOP

グリーン経営認証取得支援

環境に優しい経営を促進するため、一定以上の優れた環境取組を実施している事業者を認定するのが「グリーン経営認証制度」です。
例えば省エネ運転があります。省エネ運転は環境に優しいだけでなく、安全運転にもつながります。
ドライバーには、運転の癖があります。
グリーン経営認証取得に向けた取り組みが、運転の癖を見直すきっかけとなります。

グリーン経営認証申請から、取得までの流れ(クリックすると拡大)

グリーン経営認証取得までの流れ

▲TOP

お気軽にお電話ください(初回無料・受付10:00〜19:00)