令和3年度 助成金情報(抜粋)
2021年度の助成金の目玉は、「人材確保等支援助成金」「働き方改革支援助成金」です。取組を検討する際は、助成金の活用も併せて検討してみてはいかがでしょうか。
従業員の家族に係わる助成金
| 従業員が、妊娠、あるいは妻に子供ができた | 両立支援等助成金(出生時・育児休業等) |
| 従業員が、親や妻(夫)等を介護することになった | 両立支援等助成金(介護両立) |
| 従業員の不妊治療等を支援したい | 両立支援等助成金(不妊治療) |
従業員の雇入れに係わる助成金
| シングルマザー、60歳以上、障害者、難病患者等を雇用した | 特定求職者雇用開発助成金 |
| 50歳以上の者を雇い入れた | 65歳超雇用促進助成金(高年齢無期雇用) |
従業員の定着を図る助成金
| 契約社員・派遣社員を、正社員として採用したい | キャリアアップ助成金 |
| 障害者の職場定着を図りたい | 障害者介助等助成金 他 |
| 定着率が向上する制度の導入を検討している(テレワーク・評価制度) | 人材確保等支援助成金 |
| 女性からの応募を増やし、職場に定着してもらいたい | 両立支援等助成金 |
| 60歳以上の従業員に、長く働いてもらいたい | 65歳超雇用促進助成金 |
| 病気を治療する従業員に、仕事と両立して欲しい | 治療と仕事の両立支援助成金 |
職場の雇用環境に係わる助成金
| 同一労働同一賃金に対応する制度や賃金規程を検討している | キャリアアップ助成金 |
従業員の教育に係わる助成金
| 従業員に、10時間以上の教育訓練を検討している | 人材開発支援助成金(一般・特定訓練) |
| 契約社員・障害者に対して教育訓練を検討している | 人材開発支援助成金(特別育成訓練) |
| 休暇を利用した、外部の教育訓練を検討している | 人材開発支援助成金(教育訓練休暇付与) |
最低賃金の引上げに伴う助成金
| 生産性を向上する設備投資を検討している | 業務改善助成金 |
労働時間短縮に取組む会社を支援する助成金
| 労務管理用機器導入・専門家によるコンサルティングを実施し、取組む | 働き方改革推進支援助成金(申請期限:令和3年4月1日〜令和3年11月30日) |
ストレスチェック等の保健活動に係わる助成金
| ストレスチェック、メンタルヘルス対策の実施を検討している | ストレスチェック助成金 他 |
退職金制度の導入を支援する助成金
| 中退共に新たに加入する、掛金の増額を検討している | 中退共に係る新加入等掛金助成 |
by office-matsumoto | 2021-06-06






